プログラミング遊び
何十年後とかには前みたいな生活に戻って、「あのコロナ騒動はすごかったねぇ」と懐かしい気持ちになるような日が来るんでしょうか。 この頃に作った作品が多いのは、なるほど自粛期間だったね。 「…
2020/4/24
プログラミング遊び
えさ(虫)をキャッチして、3羽の小鳥に食べさせるゲーム。 何気に時間制限があります。 おじゃまのカラスとかが出てきて、当たらないように飛ぶってのにもできそう。 バード・ウィークは小…
2020/4/19
プログラミング遊び
同じ作り方で「かぶとむし vs くわがた」みたいにもできるなって思った。 https://twitter.com/manidesign_i/statuses/1236217933006692…
2020/3/7
プログラミング遊び
障害物をよけながらダイヤを取るゲーム。 上の辺にくっついている線は、ランダムに並べ替えられています。 線からはそれぞれ、バナナや石や宝石が降りてきます。 https://twit…
2020/3/1
プログラミング遊び
ピッチングフォームとバッティグフォームを3種類ずつ、上手なイラストを真似しながら描きました。 ジャストミートした時はちょっと気持ちいい。 お気に入りゲーム^^ https://t…
2019/12/30
プログラミング遊び
アイテムをメガネの中に重ねたら判定に使えると学びました。 長女が割と遊んでくれるやつ。 前回の作品が編集できる状態で拾えなかったので、作り直したら釣り人が随分太った。 https…
2019/12/29
プログラミング遊び
スマホやタブレットで遊びたいと思った時は、今のところViscuitの方がいいのかなぁ。 https://twitter.com/manidesign_i/status/12062473261…
2019/12/16
プログラミング遊び
タップすると色が変わって、自分の色をより多く取るゲーム。 数えるのは手動だけど「敢えてそれがいい。小さい子の数える練習にもなるね」と言われて、なるほどー!と思いました。 5個ずつくらいに…
2019/12/10
プログラミング遊び
送る相手もビスケットアプリが入っていたら、これでメッセージのやりとりしても面白いかも。 URL取得がもうちょっと簡単にできたらなぁ。 https://twitter.com/manid…
2019/11/25